理事長あいさつ
日本の国際化の進展と外国人就労開放に伴い、年々日本に居住する外国人が増加していますが、経済的・社会的な諸事情や異文化の理解不足から、必ずしも安心・安全な生活と子育ての環境が確保するには至っていません。日本人の女性でも多くの方が出産前後の鬱などの問題を抱えている昨今、外国人女性は、出産にかかる言葉の問題、出産施設の問題、健康上の問題等、文化の違いによる孤立感を抱えているにもかかわらず、安心して相談できる家族や友人・知人が少ないため、その産前産後のストレスは深刻さを増しています。
そこで、これらの社会的課題について、言葉や文化の壁を越えてサポートするNPO法人を設立して、出産前後の精神的・身体的不安を抱える外国人女性を対象にして寄り添う相談事業と地域や子育てのコミュニティづくり事業を行います。併せて、そのこどもたちの健全育成の増進を図る活動も行います。
私たちは、この分野で個人のボランティア活動として10年余にわたり蓄積してきた専門的知識と十分な経験・ノウハウと実績をベースに、特に、海外在住や語学に堪能な理事長はじめ役員・社員を揃え、また、豊島区を拠点に幅広い年齢層の社会貢献活動を展開しているグループとの連携により、相談の背景にある社会共生や多文化や異文化の相互理解を何より大切にします。 他機関との連携、利用者の安心・安全な対応を図るためには、個人ベースや営利目的ではない特定非営利活動法人の形態が望ましいと考え、多くの賛同者を募って体制を構築しました。こうした理念と目的に沿った事業は、まさに喫緊の課題であると認識し、公益に資するものと信じます。
2020年6月
非営利活動法人Mother’s Tree Japan
理事長 坪野谷雅之
〒171-0044 |
東京都豊島区千早4丁目38番5号ホリモトビル101
|
070-8597-2340
|
後援
豊島区
豊島区国際アート・カルチャー
特命大使/SDGs
特命大使自主企画事業
WAM
助成事業