保健師・助産師・支援者の皆様へ
NPO法人Mother’s Tree Japanでは、外国人メンバーとの協働で
1.バースプランシート
2.指差しお産ボード
3.陣痛カード
4. 産後健診訪問ボード
・ママ用
・支援者用
5.NICUボード
を作りました♪
母国語とイラスト入りですので、日本語が全く話せない外国人ママとのコミュニケーション、出産時、産後健診、訪問時に体や心の状態や赤ちゃんのことを聞くのにとても便利なグッズになっています。
在日外国人女性の妊娠、出産時、産後1ヵ月健診や赤ちゃん訪問、訪問サポートの際にぜひご利用ください。
言葉が通じないと、実は問題を抱えていても「大丈夫です」と言ってしまいがちです。
特にパパが日本語が話せるケースだと、そのまま横で頷いて終わってしまいがちです。
ボードを見てもらい、自分の体や気持ちのことを、母国語で一度しっかり意識してもらい、指を指して伝えてもらうことは、外国人ママの心身にも、サポートする側にも、とても大切なプロセスになります。
ぜひこのボードを外国人女性のお産と産後サポートに役立ててください。
こちらもフリーダウンロードできますのでご自由にお使いください。
パウチをして使うと繰り返し使えて便利です。
また3. 産後健診訪問ボード支援者用最後のページの生活リズム把握表は、パウチをせずそのままママに記入してもらうと、ママと赤ちゃんの生活リズムを把握することができて、記録にもなります。
在日外国人ママをサポートする皆さんと、困っている在日外国人ママがスムーズにコミュニケーションが取れて、笑顔で子育てがスタートできますように。
NPO法人Mother’s Tree Japan
1.バースプランシート
2.指差しお産ボード
3.陣痛カード
4. 産後健診訪問ボード
・ママ用
・支援者用
5.NICUボード
を作りました♪
母国語とイラスト入りですので、日本語が全く話せない外国人ママとのコミュニケーション、出産時、産後健診、訪問時に体や心の状態や赤ちゃんのことを聞くのにとても便利なグッズになっています。
在日外国人女性の妊娠、出産時、産後1ヵ月健診や赤ちゃん訪問、訪問サポートの際にぜひご利用ください。
言葉が通じないと、実は問題を抱えていても「大丈夫です」と言ってしまいがちです。
特にパパが日本語が話せるケースだと、そのまま横で頷いて終わってしまいがちです。
ボードを見てもらい、自分の体や気持ちのことを、母国語で一度しっかり意識してもらい、指を指して伝えてもらうことは、外国人ママの心身にも、サポートする側にも、とても大切なプロセスになります。
ぜひこのボードを外国人女性のお産と産後サポートに役立ててください。
こちらもフリーダウンロードできますのでご自由にお使いください。
パウチをして使うと繰り返し使えて便利です。
また3. 産後健診訪問ボード支援者用最後のページの生活リズム把握表は、パウチをせずそのままママに記入してもらうと、ママと赤ちゃんの生活リズムを把握することができて、記録にもなります。
在日外国人ママをサポートする皆さんと、困っている在日外国人ママがスムーズにコミュニケーションが取れて、笑顔で子育てがスタートできますように。
NPO法人Mother’s Tree Japan


このボードは丸紅基金のサポートを受けて作成しました



このボードは丸紅基金のサポートを受けて作成しました

バイアスがかからないように、できるだけデータと
なお、
NPO法人Mother’s Tree Japan「2022年外国人女性の妊娠出産にかかるアンケート」より
の
丸紅基金の助成を受けています
SOMPO福祉財団の助成を受けています